新築エアコンパテ処理の仕方 高断熱高気密ならこうした方が良いのでは?

今回は高断熱高気密の家が増えてきたので、貫通部の処理とパテ処理の仕方を工夫してみました。

そもそも、高断熱高気密場合は建築時にスリーブ入れて置く事をお勧め致します。ただ変な位置に開かないように注意必要ですので、設計士の方や空調屋さんに確認する事をお勧め致します。

住宅の電気工事店はエアコン取付る人と取付しない人と色々おられるので基本的には取付数等聞いてからにしないと全然使えない位置に穴あけする可能性あるので要注意です。

 

穴あけ後貫通スリーブを外壁より10mm程出るようにしてパイプの周りにパテを細く伸ばして、ぐるっと一周巻き付けます。

そうしたら化粧カバーで少し押さえる様にして化粧カバーを取り付けます。

冷媒管等を曲げる前に下部に置きパテをして曲げます。

最後にいつもの様にバックアップ材入れて普通にパテ処理すれば

外気が中に入りにくくなります。

室内機取付時にある程度テープ巻きしておくと尚良いかと思います。

バラバラだとパテを冷媒管、電線、ドレン管の間にパテ処理すると外す時とかにべたべたになる可能性あるので先にテープ巻いておく方が良いかと思われます。

他に良い方法等あればコメント頂けると幸いです。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です